アフィリエイトの歩みと、これから・・・。

こんにちは!今日は、私がこれまで歩んできたアフィリエイトの道のりを、少しお話しさせていただこうと思います。これからアフィリエイトを始めようと考えている方や、既に少し経験がある方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

私は、40歳で一部上場企業を早期退職し、その後は会計事務所や中堅企業で会計事務に従事していました。全経上級を取得し、会計の知識を深めながら、働く日々を送っていました。しかし、年齢を重ねるうちに「自分の人生をもっと自由に、かつ新しい挑戦をしてみたい」と考えるようになり、40代後半からは「アフィリエイト」の世界に飛び込むことを決めました。

当時、アフィリエイトは今ほど普及していませんでしたが、逆にそれが新しいチャンスに感じられました。競合も少なく、ある意味では「初報酬」を得るのも早かったことを記憶しています。初めて報酬を得た瞬間は、本当に嬉しく、アフィリエイトの世界に対して強い興味と確信を抱くようになりました。

その後、50歳を迎えたとき、会計関連の仕事から一歩踏み出し、「WEBマーケティング」がメインの会社に転職しました。少人数の会社でアルバイトとして働きながら、実際にどのようにWEBを活用して収益を上げていくのかを学び、経験しました。この経験が、アフィリエイトにも非常に役立ち、実践的なノウハウをさらに深めることができました。

そして、還暦を迎えると、私は思い切ってWEBマーケティングの仕事を辞め、個人で「アフィリエイト」に専念することを決意しました。これまで積み上げてきた経験を活かして、自分のペースで収益を得られる方法としてアフィリエイトを選びました。さらに、今ではたまに中小企業からSEO関連のWEBサイトの仕事も依頼されることがあります(その仕事を受けるには、条件として63歳まで)。

私のこれまでのアフィリエイトの道のりは、決して平坦ではありませんでしたが、それでも一歩一歩前進してきた結果として今があると感じています。そして、私が皆さんにお伝えしたいのは、「年齢に関係なく、新しい挑戦はできる」ということです。アフィリエイトは、どんな年齢でも始められるビジネスであり、自分のペースで進められるので、特にシニア層の方々にもおすすめです。

私がこれまでアフィリエイトを続けてこられたのは、自分の得意なことを活かし、少しずつ成果を積み重ねてきたからだと思います。最初から大きな結果を求めるのではなく、日々の積み重ねが大きな成果に繋がるということを実感しています。これからアフィリエイトを始めようとしている皆さんも、最初は小さな一歩かもしれませんが、その一歩が未来に繋がる大きな一歩となるはずです。

私の場合は、年金生活をしながら「小遣い程度の収入」があれば満足。もし30代だったら、小遣い程度では満足しないでしょう。

これからも、アフィリエイトに関するノウハウや、私の経験を通じて学んだことを、ブログで皆さんにシェアしていきたいと考えています。私自身が実際に経験してきたことをもとに、初心者の方でも分かりやすく、実践的な内容をお届けしますので、ぜひ一緒に学んでいきませんか?

※相変わらずの長文駄文で申し訳ありません。これからの人生は、長くありません。最後に後悔が無い様な人生を送りたいと持っています。以上が、最近よく考えている事です。最後まで読んで頂けた方には、感謝します😅。

関連記事

TOP