マスク氏、AI独占でアップル提訴

今日のニュース内容は「イーロン・マスク氏のAI企業であるxAIは、アップルとOpenAIを相手取り、AI市場での競争を不当に阻害しているとして提訴しました」

出典:マスク氏、アップル提訴 AIで市場独占、競争阻害
公開日 2025年08月26日 07時14分

【ニューヨーク共同】米実業家のイーロン・マスク氏が率いる人工知能(AI)新興企業のxAIは25日、米アップルと対話型生成AI「チャットGPT」を開発する米オープンAIを、反トラスト法(独禁法)違反で南部テキサス州の連邦裁判所に提訴した。両社が結託して市場を独占し競争を阻害したと主張しており、数十億ドル規模の損害賠償を求めている。

ニュースチェック(2025-08-27)https://www.47news.jp/13062997.html

主な要点は以下の通りです。

提訴の理由

  • 独占禁止法違反の疑い: xAIは、アップルとOpenAIが共謀し、AI市場を独占していると主張しています。
  • 「ChatGPT」の優遇: アップルがiPhoneのOSに「ChatGPT」を統合する独占契約を結んだことで、xAIが開発するAIチャットボット「Grok」などの競合製品が、App Storeで上位に表示されるのを妨げられていると訴えています。
  • 「スーパーアプリ」への脅威: 訴訟では、アップルがAIや「スーパーアプリ」(Xのように複数の機能を持つアプリ)の成長を阻害することで、iPhoneの独占的な地位を維持しようとしているとも指摘しています。

背景

  • マスク氏とOpenAIの対立: マスク氏はOpenAIの共同創設者でしたが、OpenAIが非営利団体から営利目的の企業へ移行したことに反発し、以前からOpenAIを提訴しています。今回の訴訟は、この対立の延長線上にあると見られています。
  • App Storeをめぐる訴訟: アップルは、App Storeの運営方針について、これまでに規制当局やEpic Gamesなどの企業から独占禁止法違反の疑いで提訴されており、今回の訴訟もその一連の流れの中にあります。

この訴訟は、AI技術の競争とプラットフォームの独占をめぐる今後の展開に大きな影響を与える可能性があります。

関連記事

TOP